昭和62年3月鳥取大学医学部卒業後、獨協医科大学越谷病院に入局。
平成11年7月に川口ハートクリニック内科を開業。
日本循環器学会認定専門医、日本内科学会認定内科医
私は平成11年(1999年)7月に獨協医科大学越谷病院循環器内科を退職後、 地域医療と高齢者のための医療をめざして当院を開業いたしました。循環器内科医として大学病院や地域の主要医療機関と連携を図りながら 高血圧、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)、弁膜症、不整脈の診断・治療を行っております。さらに糖尿病の治療にも力を注いでおり、糖尿病の合併症を出来るだけ予防することを目標としております。
杏林大学医学部卒業後、同大学附属病院腎臓リウマチ膠原病内科に入局。
日本内科学会認定内科医、日本リウマチ膠原病内科専門医、日本腎臓病内科専門医、日本東洋医学会会員
院長の長女として、小さい頃から父の背中を見て育ち、医師を志して現在にいたります。患者さんとコミュニケーションを重ね、わかりやすく、丁寧な診察を心がけています。西洋医学と東洋医学、それぞれの良さを活かした治療を提案いたします。心身全体のバランスを整え、「人生100年時代」を自分らしく過ごせるよう、お手伝いができれば幸いです。
日本大学医学部卒業後、同医学部附属板橋病院 内科学系循環器内科学分野に入局。日本大学大学院医学研究科博士課程修了。米国Cedars-Sinai Medical Center Department of Imagingにて研究員として心臓画像診断の研究に従事。現在は日本大学病院 循環器内科 助教として勤務。
日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定専門医、米国心臓CT認定医(CBCCT)、日本心臓病学会会員、日本心血管インターベンション治療学会会員、日本心臓核医学会会員、日本超音波医学会会員
母校である日本大学 循環器内科に所属し、日々診療と研究に取り組んでおります。常に最新の知識を取り入れ、患者さん一人ひとりの背景を大切にしながら、統計学的な視点も踏まえて最適な治療を一緒に考えていくことを心がけています。安心してご相談いただけるよう、丁寧で誠実な医療を提供してまいります。
当クリニックで働き始めてから20年以上、主に循環器内科と一般内科を中心に、火曜日と木曜日の午前中で診療しております、岡﨑由美子です。
患者さんの話をよく聞き、丁寧に診療し説明する事をモットーとしております。これからもよろしくお願いいたします。
〒333-0869 埼玉県川口市芝宮根町4-10
電話:048-264-2801
FAX:048-264-2802
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
休診日 土曜午後、日・祝日